いきなりアクアリウム

海水魚の飼育に奮闘しています

イソギンチャク散り散り その2

水流に巻き込まれたサンゴイソギンチャクですが、あれから2週間無事に復活を遂げました!

f:id:frz831:20180110133142j:image

よかった!!

カクレクマノミたちも喜んでもふもふしてます。

 

でもこの写真の2日後に再度悲劇が起きました。

水流の吸引口対策をしていたのですが、移動しようとしたサンゴイソギンチャクが浮き上がって吸引口に近づき、触手が前面のスクリューに巻き込まれて触手が散り散りに…。

f:id:frz831:20180110133628j:image

うあああああ、、、。

触手の1/4は持っていかれ、内部の白い筋肉が見えてます。救出する段階でスクリューに持ってかれ捻れて惨劇でした。

イソギンチャクは足を怪我すると弱ると言うので触手部分がやられたのは幸いでしたが、もうダメかも…orz

 

また隔離して様子を見ます!!

イソギンチャク散り散り その1

絶好調だったサンゴイソギンチャクですが、水流の吸引口に巻き込まれてしまいました。

f:id:frz831:20180110132324j:image

ああああ…。


ライブロックに定着していたのですが、掃除の際にライブロックが若干動いてしまったためベストポジションがずれてしまったのでしょう。
移動していたのは気づいていたのですが、まさか上の方に設置していた水流用の吸引口に巻き込まれるとは…。
ふわふわ浮いて巻き込まれたのかもしれません。

以前も違うイソギンチャクが濾過の吸引口に吸われてそのまま☆になってしまったので心配です。
このまま隠れて光合成もできないまま☆になるのは嫌なので隔離して様子を見です。

f:id:frz831:20180110132724j:image

 

気づくのも早かったので触手はまだ大方無事なので回復することを願います!

カクレクマノミ の白点病治療 その2

今回写真はありませんが、白点病治療にてんやわんやです。

あれから3日、毎日淡水浴して1/3換水していましたが他のお魚さんも徐々にバタバタとやられて行きました。

 

カクレクマノミの白点も全身にコショウをまぶしたみたいにびっしりで、ウーデニウム病かもしれません。

その割には一晩で全滅とかはないので違うのかな。

 

淡水浴するとやはりスッキリするのか、カクレクマノミ達は少し元気になります。

ただ水槽内の白点虫達は増殖し続けていると思うので、オキシドールを投入することにしました。

 

オキシドールは0.5ml / 4L。

90×30×35のスリム水槽なので、総水量約90L。

なので約12mlを3回に分けて3mlずつ投入します。

脊椎動物には影響はないと言われていますが、少し心配です。

よくなりますように…。

 

 

 

カクレクマノミの白点病治療 その1

11/10にお迎えしたセブのカクレクマノミペアですが、今日見たら大きい方に白点がびっしり。

恐らく3日前に追加したライブロックか、生体にくっついてた白点にやられたのだと思います。

f:id:frz831:20180111121756j:image

 

今まで白点になった子を救えたことがなかったのですが、諦めずに治療開始。

あまり治療の知識はないですが、一般的な治療方法を調べた結果は以下の通り。

1.淡水浴(体力のあるときに限る)

2.毎日換水

3.グリーンFゴールドの薬浴

4.銅イオン

 

3の薬浴は生体の内臓疾患とか後々に後遺症があるらしい。4はイソギンチャクに大ダメージを与えるので最終手段なのでやりたくない…。

とりあえず餌ばくばく食べるので体力ありと判断し、淡水浴を試し1/3換水して終了。

 

すると翌日に小さいカクレクマノミにも白点が…。

夜な夜な寄り添って1つのイソギンチャクで2匹もふもふしてたらそりゃ移りますよね…。

淡水浴のために毎回追い回すのもストレスになるので、一旦隔離します。

f:id:frz831:20180111122539j:image

 

どうしよう…。

ひたすら換水と淡水浴させてみます。

イソギンチャク投入

さてさてカクレクマノミのペアが可愛いので、いっちょ某大型通販サイトチ◯ームでイソギンチャクを購入。

 

通販は実物を見れないのでかなり心配でしたが、非常にいい状態のものが来ました。

f:id:frz831:20171223015328j:image

サンゴイソギンチャク

このフワフワ感ははすごい!触手も多いし今までにない粋の良さです。

実は既に投入して2週間経ってこの状態。LEDですが余裕そうです。

 

本来カクレクマノミサンゴイソギンチャクとの共生はあまりしません。

でもフワフワしてるところは見たいので、サンゴイソギンチャクカクレクマノミをお見合いさせてみました。

 

1.イソギンチャクを水あわせする

2.隔離ケース(100均の穴開きケース)に小さいライブロックとイソギンチャク投入

3.カクレクマノミたちを投入

4.数日待つ

 

最初は近寄りもしなかったのですが、もともとワイルドだったのもあり、初日の夜には小さい方のカクレクマノミが入り。

f:id:frz831:20180111121334j:image

その後仲良く2匹でもふもふしてました。

 f:id:frz831:20180111121403j:image

 

その後隔離ケースから出してももふもふしております。

自然に任せるのもよかったのですが、ちょうどカクレクマノミを同じ日にお迎えしたのでお試しでやってみたら大成功です。

癒されるわー。

ブログ開設

海水魚を飼って数年が経ちました。

他の方のブログを見たりするのが楽しいので、いっちょ自分でも気ままに書いてみようと思いました。

そんな気まぐれなアクアリウムブログです。

 

構成は簡単にこんな感じです。

・90cmスリムタイプ水槽

・コトブキLEDツインライト

・外部フィルター

・クーラーや殺菌灯などなしで夏はエアコンで乗り切る。

海水魚メイン

 

縁日で金魚を取り、その後熱帯魚→海水魚となりました。

器材を揃えるとやめにくいですね。

今では立派なアクアリウマーです。